うさぎのぽてと(お世話係)

ぽてととお世話係によるブログ

うさぎのホーランドロップでも耳は立つ

垂れ耳が印象的なホーランドロップですが、実は耳が立つんです。
半分だけ立ってるプロペラ状態になったり、両方立ててまるでネザーランドドワーフのような耳になることもあります。
でもホーランドロップについてまだあまり知らない時、飼い始めなどは耳が立ってるだけで不安になりますよね。
ロップ=垂れ耳種なのになんでウチの子だけ耳が立ってるの?って。

f:id:sumahobonzin:20190312152349j:plain

私が飼っているぽてとの耳が立ってるのを最初に目撃したのは、お家にお迎えするためにうさぎバッグに入れて移動したときでした。
お迎え当日だったこともあり、外が不安なのか何かをストレスに感じてるのかと思ってずっと「大丈夫だよ。」と声をかけてました。 笑

 

そもそも何でホーランドロップが耳を立てるのかというと、こういう場合はバランスをとるために耳を立てています。
うさぎバッグの中でちょっと揺れたりするので、こけたりしないように耳を上げて平行感覚を保っていたんです。
普段でもまだ小さいときは牧草をうまく食べれないときなどに片耳を上げてバランスをとりながら食べてたりしますね。ある程度大きくなるとそんなに耳を上げて保ったりしないようですが、ぽてとはまだ子ウサギなのでちょくちょく見かけます。

それと立つのではなくて、ちょんまげの形のようにまっすぐ後ろに耳を伸ばすこともあるんです。
良く前足をしまって横になるときに見られる光景なんですが、垂れ耳のホーランドロップがピンと耳を伸ばしてる姿ってぐっときますよね。
ただの親ばかかもしれませんが…

この辺りは普段から見られる光景なのであまり気にする必要はないと思いますが、たまにストレスか何かで耳を立てるときがあります。
いつもは防音なのであまり車の音とか気にならないものの、大きな音とかがいきなりすると耳をピンっと立てます。
こういう時はちょっと注意して見てたほうがいいかもしれません。
あまり頻繁に音がしたり不快に思うことが連発して耳を立ててるとストレスを感じてることが多いらしく、私のかかりつけの先生は家のそばで工事とかがある場合はその期間預けにきてください。と言ってました。
でも長い工事期間でその間ずっと会えないと思うとつらいですよね…
今のところ周りでそんな雰囲気はないので安心ですが、やはりうさぎを迎えることを決めたからにはその辺も気を使ってあげないといけませんね。

f:id:sumahobonzin:20190312152431j:plain

あと耳ついでによくホーランドロップは垂れ耳だから耳の手入れをしてあげないといけない。とよく見かけますが、基本耳のお掃除やお手入れは自分でやります。なので私が気にするのはたまに抱っこしたりした時に耳に汚れがないかとかのチェックだけです。
この辺は同じホーランドロップであっても、お掃除がうまくない子もいるでしょうから定期健診などに行き先生の話を聞いたほうが確実ですね。
ぽてとの場合はブラッシングもまだする必要がなく、耳も毎日丁寧に自分でお掃除しているので私がすることはほぼありません。
お迎え前は一緒にお風呂に入るのが小さな夢だったのですが、ホーランドロップは耳がちょっとでも濡れていると病気になりやすいときいて怖くて断念しました…

f:id:sumahobonzin:20190312152452j:plain

とまぁホーランドロップの耳が立ってるだけで不安になってしまう私のような初心者飼い主さんのために書いてみましたが、やっぱりうさぎの事は多くの経験を持った先生に小さなことでも相談するのが1番ですね。
あくまでこれは私が飼っているぽてとの1例として留めていただいて、不安なことは先生に画像なり動画なりを見せて判断してもらいましょう。

動画内でぽてとの耳が立っているシーンがあるyoutubeはこちら↓

f:id:sumahobonzin:20190309231043j:plain

【踊ってみた】うさぎのぽてとが踊る!?【うさぎのダンス】 - YouTube